僕がプログラミングを知ってから、今日まで歩んできた1年2ヶ月の失敗の記録④〜フリーランス編〜

たくやブログ | プログラミングド未経験からweb制作フリーランス 失敗の記録

こんにちは!たくやです!

相方のキョロちゃんです!

ここでは、僕がプログラミングを知ってから、フリーランスになり、今日まで歩んできた1年2ヶ月の道のりを記事にしました。

「学習編」「営業編」「案件編」「フリーランス編」の4記事に分かれています。

この記事は最後の「フリーランス編」です。

どの記事から見ても、問題なく見られるようにしていますので、ご興味のあるところからご覧いただいても大丈夫です!

まずは、「学習編」でも紹介しましたが、この記事からご覧になる方のために、簡単に自己紹介します。

  • 今年の6月まで飲食店店長をやってました
  • 2020年夏頃 コロナにより会社の昇進が取り消しになる
  • 2020年9月 プログラミングを知る
  • 2021年2月 クラウドソーシング営業開始〜初案件受注
  • 2021年5月 CodeThrough加入。売上51万
  • 2021年6月 codolife加入。売上128万
  • 2021年7月 フリーランス化
  • 2021年10月 web制作個別サポート開始
  • もしかしたら、これだけ見たら順風満帆に見えるのかもしれません。

    しかし、この裏では数え切れないくらいの失敗をしています。

    ここからは、そんな今までの道のりを、失敗から得た学びを交えながら、話していきたいと思います。

    今回はそんな失敗の中から一部をピックアップしました。

    正直、失敗談を晒すのは恥ずかしいです。普通の人から見たら、「ありえない」「学習能力なさすぎ」と思われるかもしれません。

    でも、この記事によって、1人でも多くの方が、僕と同じような失敗を回避できたり、失敗で悩んでる人の励みになればと思います。

    今まさに、学習中、営業中、案件中のあなたに届けたいと思い、記事にしました。

    なお、今回のブログを書くにあたり、僕がこれまで迷惑をおかけしたコーダーさんとデザイナーさんに連絡を取り、「今だから言えるディレクションで気を付けてほしいこと」を聞かせいただきました。

    そちらも、「案件編」「フリーランス編」で記事にしましたので、ぜひ、見てもらえたら嬉しいです。

    ご協力いただいたコーダーさんとデザイナーさんには改めて謝罪と心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。

    今回は、全部を詳細を書くと膨大な長さになり、読んでる皆さんも飽きると思うので、簡単なあらすじ、失敗から得た学び、マインドセットをメインに書きます。

    今後、それぞれの細かな詳細など書いた記事も書こうと考えていますので、ぜひ、ブックマークして待っててくれたら嬉しいです。

    まず、今回お話しする失敗を含めた僕のこれまでの経緯は実際にはこうなります。

  • 今年の6月まで飲食店店長をやってました
  • 2020年夏頃 コロナにより会社の昇進が取り消しになる
  • 2020年9月 プログラミング学習開始
  •     【失敗談①】
  • 2021年2月 クラウドソーシング営業開始〜初案件受注
  •      【失敗談②初案件赤字】      【失敗談③2案件目も赤字】      【失敗談④安請け合いによる失注】      【失敗談⑤スキル不足による失注】
  • 2021年5月 CodeThrough加入。売上51万
  •      【失敗談⑥低単価】      【失敗談⑦外注していたコーダーさんが辞退】
  • 2021年6月 codolife加入。売上128万
  •      【失敗談⑧マナー不足による継続見込みの白紙化】
  • 2021年7月 フリーランス化
  •       【失敗談⑨伝達不足による信頼失い】
  • 2021年10月 web制作個別サポート開始
  • この記事では、下記の期間にフォーカスして、お話ししていきます!

    2021年7月 フリーランス化

    6月末で会社を退職して、7月からフリーランスになりました。

    しかし、「営業編」で記述した通り、4月末に退職宣言をしたのですが、今思えばかなり危険な賭けだったなと思います。

    退職宣言後、webマーケ会社と業務委託契約をしたのですが、この会社さんが毎月安定して案件を流してくださり、ある程度安定した収入を確保できました。

    この会社との繋がりがなければ、かなり不安定な暮らしをすることになったかもしれません。

    あと、税金のことをまったく勉強していなかったので、当初、とても不安でした。

    未知であることが一番不安を助長させます。

    チャレンジといえば聞こえはいいですが、メンタル的に不安定になるので、計画性のない退職はオススメしません(どの口が言ってるんだか…。笑)

    色々、反省点があったかも思いますが、どんなことがありましたか?

    そうですね。

    僕がもし今から「会社員からフリーランス化」を目指すなら以下の点に気を付けます。

    【僕が「失敗しない独立をするために準備しておいた方がいい」と思うこと】

    ・半年分の生活防衛資金を確保しておく
    
    ・毎月ある程度安定した収入を得られる環境を作っておく
    
    ・独立後、どのくらいの支出(税金込み)がかかるのか明確にしておく
    
    ・税金(種類、費用、減額、免除制度など)や失業手当に関して学んでおく
    半年分の生活防衛資金を確保しておく
    ・業務委託契約をしていても、突然、契約が終わってしまうかもしれません。
    
    ・継続案件をいただいていても、突然、次の案件が来なくなってしまうかもしれません。

    会社員と違って、明日には収入がなくなるという可能性も十分にあるので、そんな時のために、あらかじめ、生活防衛資金を確保しておくのはマストと言えます。

    生活防衛資金がなかったら、正直、かなり不安でした。

    ちょっと、独立の不安を煽ってしまったかもしれませんが、もし、万が一の時は、アルバイトでもやれば死ぬことはないと思います。笑

    僕も、「最悪、明日から収入が0になっても、ウーバーイーツの配達員でもやればいいや」と思ってます。笑

    ウーバーイーツは即金性が高いので、万が一の時は、本当にやる覚悟です。笑

    毎月ある程度安定した収入を得られる環境を作っておく

    僕は独立したタイミングで2社ほど業務委託契約をしており、安定した収入を確保できていました。

    また、煽るようですが、これもないとホント不安です。

    よく先人の方が「最初は制作会社と時給案件でも繋がっておくといい」と言いますが、まったく同感です。

    ここから先は、僕の見解ですが、安定した収入を得られるなら、コンビニ、スーパー、飲食店などでアルバイトでもいいのかなと思ってます。(参考にはしないでください。笑)

    僕は退職までにweb制作関係で安定した収入を確保できなければ、先述した通り、アルバイトをする覚悟でやってました。

    アルバイトだって、決して安定していると言えませんが、僕は会社を止めることが最優先だったので、それでいいと思ってました。

    しっかり体勢を整えてから独立したい方は、こんな無理をする必要はありません。笑

    あくまで、参考程度でお願いします!

    独立後、どのくらいの支出(税金込み)がかかるのか明確にしておく。

    金額でしっかり明確にしておくといいと思います。

    特に気をつけるべきは水光熱費。僕は自宅にいることが多くなったので、この費用が上がりました。

    フリーランスになってから、ホントずっと家にいますもんね。笑

    税金(種類、費用、減額、免除制度など)や確定申告、失業手当などに関して学んでおく

    言うまでもありません。

    おそらく、これを調べずに独立したのは、僕だけだと思います。笑

    案件や会社の引き継ぎでバタバタしていたのです。と言い訳しておきます。笑

    おかげで、独立後、色々苦労しました。

    と同時に、今まで会社が税金関係の処理をやってくれていて、守られていたんだなと感じました。

    フリーランスになったら、何においても、自分の身は自分で守らなくてはならないと痛感しました。

    未知であることが一番不安を助長させます。

    独立当時は、郵便物見て、いつも困り顔してましたね。笑

    そうですね。あの時はポストを確認するのが、毎回怖かったです。笑

    そして、そういった困惑の中、次の失敗が起きます。

    【失敗談⑩伝達不足による信頼失い】

    僕がディレクションをしていた案件でした。

    結論、僕の伝言ミスが主な原因でクライアント様とデザイナーさん、双方に迷惑をかけています。

    ありがたいことに、ブログを書くにあたりそのデザイナーさんから「制作者目線でディレクションする際にやってほしいこと」を共有していただいたので、ご参考してみてください。ありがとうございます

    【制作者目線でディレクションする際に気をつけてもらえると嬉しいこと】

    ・クライアント様とのやりとり
    
    ・品質管理の部分
    ・クライアント様とのやりとり
    ・指示の内容の確認(どの部分のどのような指示なのか)

    ・画像や数字を用いて、双方にとって分かりやすいやり取りを意識する

    ・実装に3日以上要する場合は、進捗を最低2日に一回行う
    ・品質管理の部分
    ・クライアント様に共有する前の確認(ご依頼通りに実装出来ているか、バグ等ないか、各ブラウザ毎の表示確認)

    ・確認等の時間を考慮した余裕を持った進捗管理

    【僕がこの案件で学んだこと】

    ・伝言ゲームにならないようにする

    言付けだと、どうしても相違が発生してしまうケースがあります。

    制作者さんの許可を得られるなら、クライアント様とのMTGに同席していただいたり、メッセージのやり取りするグループにも参加してもらう方が認識の相違が減り、安心だと思います。

    2021年10月 web制作個別サポート開始

    そして、独立後も失敗を重ねながら、なんとか少しずつ余裕が出てきました。

    そこで兼ねてからやりたいと思っていた「web制作駆け出しの方の個別サポート」を無料ですることにしました。

    もともと飲食店店長時代から人に教えたりするのが、好きだったのでずっとやりたいと思っていました。

    そして、何より、僕と同じように失敗をして苦しんでる人を1人でも救いたいと思いました。

    ありがたいことに初月から成果を出すことができました。

    もちろん、何よりサポートした方の行動ありきの成果です。

    本当、おめでとうございます!

    熱意に満ちた方々です!

    ・3名0→1達成
    
    ・4名最高売上達成
    
    ・個人最高受注件数7件更新

    これで、ようやく波に乗れそう!と思いましたが、全然そんなことはありませんでした。

    2021年11月、今だって、このブログを書いてる最中に事件がありました。

    ちょっと実家の事情も挟むので、まだ公では話せませんが、いつか落ち着いた時に、誰かが同じ失敗をしないように記事にしたいと思います。

    人生に失敗は絶対に付き物なんですね。

    最後に…

    今、振り返っても、本当に恥ずかしい失敗ばかりですね。

    ちゃんとしたフリーランスの方から見たら、「ありえん…」「反省生かせよ…」と思われてしまうようなレベルです。

    そのあたりは自覚しています。

    「失敗しながら学ぶもの」と言えば聞こえはいいかもしれません。

    ただ、もしかしたら、ご覧いただいた皆さんの中にも「失敗した…」「また、やらかした…」と今まさに悩んでいる方もいるかもしれません。でも、安心してください。

    皆さんにこうはなってほしくはないですが、こんな失敗ばかりしているようなヤツでも、なんとか今日までやれてきてます。

    きっとこれからもたくさんの失敗が長い人生で待ち受けています。それは誰も避けられないことだと思います。

    もし、失敗をしたくないなら、行動を止めればいいだけです。しかし、行動しなれけば成功することもありません。

    なぜなら、成功は失敗の先にしかありません。

    だから、恐れずに行動していきましょう。

    僕の今までの失敗に比べたら、皆さんの失敗なんてまだマシだったりしませんか?

    もし、僕以上の失敗で悩んでいる人がいたら、DMください!そりゃ、もう精一杯励まします!笑

    ここまで、ご覧いただきありがとうございました!

    この記事が「良かったな」「面白かったな」と思っていただけたら、感想ツイートしていただけると非常に励みになります!

    感想ツイートは全力でリツイートさせていただきます!見落とし防止のために、メンション付けていただけると助かります!

    また、今回の記事で「この話、もう少し詳しく聞きたいな」っていうところがありまりたら、ぜひ、教えていただけると嬉しいです!今後、詳しく記事に書くときの参考にさせていただきます!

    その他、「つらいこと」「きついこと」など何かありましたら、いつもでご相談くださいー!!

    ぜひ、よかったら他の記事も見ていってくださいね!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました