こんにちは!たくやです!
相方のキョロちゃんです!
ここでは、僕がプログラミングを知ってから、フリーランスになり、今日まで歩んできた1年2ヶ月の道のりを記事にしました。
「学習編」「営業編」「案件編」「フリーランス編」の4記事に分かれています。
この記事は一番最初の「学習編」です。
まずは、僕のことを「知らない」って方や、「名前は知ってるけど、あんまよく分からん」って方もいるのと思いますので、簡単に自己紹介します。
もしかしたら、これだけ見たら順風満帆に見えるのかもしれません。
しかし、この裏では数え切れないくらいの失敗をしています。
ここからは、そんな今までの道のりを、失敗から得た学びを交えながら、話していきたいと思います。
今回はそんな失敗の中から一部をピックアップしました。
正直、失敗談を晒すのは恥ずかしいです。普通の人から見たら、「ありえない」「学習能力なさすぎ」と思われるかもしれません。
でも、この記事によって、1人でも多くの方が、僕と同じような失敗を回避できたり、失敗で悩んでる人の励みになればと思います。
今まさに、学習中、営業中、案件中のあなたに届けたいと思い、記事にしました。
なお、今回のブログを書くにあたり、僕がこれまで迷惑をおかけしたコーダーさんとデザイナーさんに連絡を取り、「今だから言えるディレクションで気を付けてほしいこと」を聞かせいただきました。
そちらも、「案件編」「フリーランス編」で記事にしましたので、ぜひ、見てもらえたら嬉しいです。
ご協力いただいたコーダーさんとデザイナーさんには改めて謝罪と心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。
今回は、全部を詳細を書くと膨大な長さになり、読んでる皆さんも飽きると思うので、簡単なあらすじ、失敗から得た学び、マインドセットをメインに書きます。
今後、それぞれの細かな詳細など書いた記事も書こうと考えていますので、ぜひ、ブックマークして待っててくれたら嬉しいです。
まず、今回お話しする失敗を含めた僕のこれまでの経緯は実際にはこうなります。
この記事では、下記の期間にフォーカスして、お話ししていきます!
2020年夏頃 コロナにより会社の昇進が取り消しになる
まず初めに僕がプログラミングを知るまでの経緯を話します!
このあたりは今回のメインではないので、簡潔に書きます。
この時は先述した通り、僕は飲食店の店長をしていました。
春ごろに昇進の話が出ていただのですが、夏頃、コロナの影響により、それが取り消しに。
あ、もう辞めよう
何かの糸が切れました。
ここから始まります。
そこから、まこなり社長でプログラミングに興味を持ち、速攻、YouTubeで「プログラミング」と検索。
その検索結果のトップに出てきたのが、マナブさんの動画。その動画を見て即日Codebeginに申し込みました。
これが2020年8月末のこと。
2020年9月 プログラミング学習開始
Codebeginのロードマップに沿って学習を始めます。
今回は学習の具体的なやり方は省きます。
かなり、簡単に話しておくと、僕はHTML、CSS、JavaScript、PHP、WordPressまで学習しました。
ご要望がありましたら、詳しい学習過程も記事にしたいと思います!
僕が学習時代に参考したその他のロードマップはこちらです。
>>しめじさんブログ『HTML/CSSを独学かつ最短期間で学ぶ方法【初心者向け】』
ここでは、僕の実体験に基づいたことを共有します。
学習中にやってよかったことって何かありますか?
【学習期間中にやってよかったこと】
・コミュニティや教材への投資 ・教材は本よりも動画 ・環境への投資 ・定時前退社
一つずつ解説していきます。
コミュニティや教材への投資
完全独学は僕のようなザコには心折れます。
先人が用意してくれたコミュニティや教材を使う。餅は餅屋です。
教材は本よりも動画
これは、人によると思います。僕は普段から本は読むんですが、プログラミングは専門用語が並ぶので、本を読んでて頭が痛くなりました。
あれ?これ日本語で書いてあるのに理解できん…
動画は実際に操作する動きなども見れるので、僕には分かりやすかったです。
あと、ページめくる必要がないのが、嬉しい。
環境への投資
家でやったら、サボるな…
35年生きてきて、その辺りは分かっていました。
しかし、最初の数ヶ月、家で学習していた頃は、マリオカートやったり、ポケモンやったりしてました。
え?ポケモン?マリオカート?あなた、いくつでしたっけ?笑
35歳です。笑
ましてや、仕事から帰った後、家で学習する気になります?
YouTube、Twitter、ゲーム、漫画、テレビ、風呂、冷蔵庫、ベッド…家には誘惑しかありません。笑
家は天国だ!
あと、家に一回帰って、ソファとかに腰掛けた瞬間、スイッチがオフがなりませんか?
そこから、再び、学習スイッチ入れるのに時間がかかって、1日30分しか勉強できなかった。なんてことザラにありました。
そんなことで大丈夫だったんですか…?
そこで、僕は学習5ヶ月目にして、コワーキングスペースを月額契約しました。
すると、あら不思議。あんなにサボっていた僕が学習大好き優等生になりました。
今思えばもっと早く投資すべきでした。
コワーキングスペースは人を変えます。周りに作業してる人しかいないので、必然的に作業するしかなくなります。
学習効率を上げたいなら、コワーキングスペースへの投資はアリです。
カフェなどの案もありましたが、僕は周りの綺麗なお姉さんが気になって学習に集中できなかったです。笑
そして、コワーキングスペースもビジター(都度払い)利用ではなくて、月額契約がオススメです。
ビジター利用だと、「今日は行くのめんどくさいな。都度払いだしいっか!」ってなります。
でも、月額契約だったら、
ねみー!でも、お金払ってるから、行かなくちゃ!絶対、元取ってやるぞ!
ってなります!
僕みたいにサボり癖があって、ドケチ根性が働く人はオススメです!
僕は仕事が終わってから、寝る前まで。休みの日は朝から晩までコワーキングスペースにいました。笑
定時前退社
え?定時退社?
いえ、定時退社じゃありません。定時「前」退社です。
これは荒技です。おすすめはしません。笑
副業に時間を割くために、定時きっかりに退社をする。
これはよく聞くと思います。
ただ、僕は…
もっと時間がほしい!
こう考えて、思いつきながらも、誰もが実行しないであろう人道外れた計画を実行したのです。
それが、この定時前退社です。
これによる時間の確保のメリットは大きかったです。
1,2時間早く帰ってました。
それ人としてアリですか…?笑
もちろん、仕事を終わらせた上でですよ!笑
早く退社する分、給料もちゃんと減りますしね!
明るいうちに帰れる!
これも幸せでした。
ただ、世の中、トレードオフとはよく言いますが、僕はこの定時前退社のメリットと引き換えに上司からの評価を失いました。笑
しかし、結果、これで良かったと思ってます。
将来のために大事なのは、「上司の評価」と「副業時間の確保」どちらかを考えて、実行したまでです。
何かを得たいなら、何かを捨てなければならない時もあります。
何かカッコつけて締めようとしてる…
【失敗談①】
次に、僕が学習中に感じた失敗についてお話しします!
・完璧に暗記しようとする ・仲間を作っておかなかった ・ロードマップを一つ定めない ・「自分だけがうまくできない」「自分には向いてない」と思ってしまう
完璧に暗記しようとする
学習していて、「暗記するまで完璧にやろうとしてしまう」なんてことありませんか?
結論なんですが、暗記する必要はないと思います。仮にもし、暗記するまで完璧にやっていたら、一生営業にいけないです。
でも、案件の時に困りませんか?
って心配に思う方もいるかもしれませんが、安心してほしいです。
これが例えば、学校のテストとかだったら、暗記しないといけませんが、web制作の案件はカンニングOKです!
ググったり、人に相談してもいいんですよ!?
テスト中だったら、先生に怒られます。
でも、案件中だったら、いくらカンニングしてもOKなんです!
これ、かなりのアドバンテージだと思いません?
だから、テスト勉強みたいに暗記する必要はないのです。
もちろん、暗記することに越したことはありませんが、
このくらい把握しておけば、案件の時、カンニングしながらできるなー
ってくらいで次に進んでいいと思います。
あと、完璧を求めると、「果たして、このロードマップで足りるのか?」という考えに陥ってしまうこともあり得ます。
基本、ロードマップは先人が用意してくれた、ドラクエでいうところの攻略本です。信じて進みましょう。
仲間を作っておかなかった
仲間を作っておくことの必要性は、僕は案件対応の段階で特に強く感じました。
もしかしたら学習段階では、そこまで仲間の必要性を感じない人もいるかもしれません。
ただ、そういう人も、今のうちから仲間を作っておくことで、のちの自分の身を助けることになるかもしれません。
僕は、案件対応初期の頃は、相談できる相手がおらず、分からないことはMENTAでお金を払って相談していました。
あと、複数案件を抱え、外注したい時も、外注先をすぐに見つけることができずに、契約に至れなかった経験もあります。
こういう時…
仲間がいれば…
と強く痛感しました。
相談するにせよ、外注するにせよ、もともと繋がりのある信用できる相手の方が安心ですよね。
なので、学習段階からTwitterやコミュニティを生かし、仲間を作っておきましょう。
そして、何より単純に仲間がいた方が楽しいですよね!
よくオフ会で仲間と遊びに行ったり、作業しに出かけたりしてますもんね!
そうですね!
プログラミング始めた時は、まさか、Twitterで出会った人たちと飲み行ったり、サウナ行ったり、仕事したりするなんて思いもしなかったです。笑
ロードマップを一つに定めない
「このままでいいのか?」
「これもっと深掘りしたほうが良くない?」
「これもやったほうがいいのでは?」
学習していて、こんな風に思い、色んなロードマップに寄り道したことはないですか?
僕も学習期間中、その思考に陥り、寄り道をたくさんしました。隣の芝生は青く見えますよね。
その末路、僕は何故かJavaScriptでクイズゲームを作っていました。笑
一体、当時の僕はクイズゲームを作って何をするつもりだったのでしょうか?笑
ちなみに今まで一度も「クイズゲームを作ってほしい!」とクライアント様から言われたことはありません。笑
ロードマップを決める際は、誰か自分の中で目標となる人を決めて、その人のロードマップや教材を完遂するのがいいと思います!
ただ、決して、いろんなロードマップや教材を見ることが悪いと思いません。良くないのは、自分の中の芯がぶれて、ただ隣の芝生が青く見えてしまい、迷いからなんとなく寄り道すること。
「自分だけがうまくできない」「自分には向いてない」と思ってしまう
「自分だけがうまくできない」
「自分には向いてない」
こんなこと思ったことありませんか?
ですが、こういう壁にぶつかるのは仕方ないことです。
だって、プログラミング難しいですもん。笑
そりゃ、ド未経験から始めた人が最初からうまくできるわけありませんよ。笑
なので、「壁にぶつかることは絶対ある」この前提を必ず持っていてほしいです。
そして、うまくできないのは、あなただけではないので、安心してください。僕だって、うまくできなかったし、他の人たちだって同様にうまくいかないことだってあります。
というか、僕は今もうまくできない…笑
そりゃ、やったことないことなら、初めは「向いていない」のが当たり前です。
時には、分からなすぎて、亀の歩みレベルで学習が進まないこともあります。それによって、立てた学習計画より進捗が遅れることだってあります。
でも、そういう時は、マイナスに捉えず、学習計画の下方修正すればいいのです。
できない自分を優しく受け入れてあげてください。あなたを一番励ますことができるのは、あなた自身です。
【今、学習を頑張っているあなたへ】
「つらい」「わからない」「これでいいのか?」
「もしかして、自分には向いてない?」
こう思うことも多いと思います。中には「もう辞めようかな…」と挫折しそうな方もいるのではないでしょうか?
僕も6ヶ月の学習期間、その苦しみや迷いとの戦いでした。
そんな時、思い出してほしいことがあります。
なぜ、プログラミングを始めたのか?
・会社から脱出したい ・就職したくない ・収入が足りない ・家計が回らない ・家族の時間が持てない
上記のような事情で始めた方が多いのではないでしょうか?現実を変えようとしてるんですよね?
しかし、多少厳しい言い方をすると、ここで挫折したら、その現実に戻らないといけないですよ。
「今、この苦悩を乗り切ること」と「元通りの現実に戻ること」
果たして、どちらが本当に嫌なことなのか思い出してみてください。
学習始めた時のあなたは即答できると思います。今も即答できますか?
その時の気持ちを思い出してみてください。
僕は学習期間中、常に「元に戻りたくないだろ?」と自問自答していました。
大丈夫です。継続すればやれます。
成功はガードが非常に固いヤツで、いつも失敗や挫折のうしろに隠れています。ただ、成功は逃げません。あなたが逃げなければ、その先で待っててくれます。
成功は頑張りつづける人に必ず心を開いてくれます。
ここまで、ご覧いただきありがとうございました!
この記事が「良かったな」「面白かったな」と思っていただけたら、感想ツイートしていただけると非常に励みになります!
感想ツイートは全力でリツイートさせていただきます!見落とし防止のために、メンション付けていただけると助かります!
また、今回の記事で「この話、もう少し詳しく聞きたいな」っていうところがありまりたら、ぜひ、教えていただけると嬉しいです!今後、詳しく記事に書くときの参考にさせていただきます!
その他、「つらいこと」「きついこと」など何かありましたら、いつもでご相談くださいー!!
よかったら他の記事も見ていってくださいね!
コメント